- なんしゅう
- I
なんしゅう【南宗】〔中国の江南地方に広まったことからいう〕禅宗の一派。 中国禅宗の第五祖弘忍の門から分かれた二派の一つで, 唐の慧能(エノウ)の系統をいう。 日本の禅宗はすべてこれに属する。⇔ 北宗IIなんしゅう【南州】(1)「南国(ナンゴク)」に同じ。(2)「南閻浮洲(ナンエンブシユウ)」の略。
「三国の風儀, ~の盛衰のことはりは/愚管 3」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「三国の風儀, ~の盛衰のことはりは/愚管 3」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.